ライターに興味がある人は、どんな仕事をしているのか疑問に思うことがあるのではないでしょうか。
本記事を最後まで読むとライターの仕事内容や種類について理解し、どうやって始めたらいいのかイメージがつかめるようになります。
では早速ライターの仕事について詳しく見ていきましょう!
目次
Webライターの仕事内容
Webライターの仕事を一言でいうと、Web上の文章全般に携わる仕事です。
インターネット上で調べたいことを検索するとたくさんのサイトが出てきますよね。
たとえば「格安SIM おすすめ」と調べると、おすすめの格安SIMサービスをまとめたサイトがヒットすると思います。
このようなWeb上の記事を書いているのがWebライターです。
ただWebライターの仕事は多岐にわたるため、一概に記事を書くことだけとはいえません。
メルマガを執筆したり、文字起こしをしたり、記事を書くライターをまとめたりするのもWebライターの仕事です。
次の章から、具体的にどんな仕事があるのか紹介していきます!
Webライターの仕事の種類
ここからはWebライターの仕事の種類を見ていきましょう。
一番多いのは「SEO記事の執筆」で、ほとんどの人はこの仕事からスタートします。
SEO記事の執筆
Webライターの仕事の中でも一番多いのはSEO記事の執筆です。
たとえばGoogleの検索窓で「Webライター ペンネーム」と検索すると、わたしが書いた本ブログの記事が3位くらいに入ってます。
これはSEOを意識して記事を執筆したから、上のほうに出ているんですね!
SEOのジャンルは非常に幅広く、美容・金融・不動産・インターネット回線・HSPなど何でもあります。
特定のジャンルに絞れば知見が深まりますし、SEOのスキルを習得できればライターとして市場価値が高くなるでしょう。
文字起こし
次に紹介するのは「文字起こし」です。
文字にするだけなら簡単なのでハードルは低く、どちらかというと単価は安いです。
ただし「専門的な内容」や「読みやすいよう記事化する」といった要素が入ると、単価が上がることがあります。
わたしもデジタルマーケティングの案件の文字起こし&記事化をやったことがありますが、文字単価は3円と結構高めでしたね。
単純に文字起こしするだけだと単価は安いですが、誰でも始めやすい仕事ともいえますね。
メルマガ執筆
メルマガ執筆は、企業や個人が運営しているメルマガの本文を代筆する仕事です。
わたしも、とあるインフルエンサーのメルマガ執筆の仕事をいただいたことがあります!
一方でメルマガのいい点は「濃い情報」を発信する人が多く、執筆する中で有益な情報を得られるところです。
最初からメルマガを書けるWebライターは少ないので、文字単価は比較的高いイメージがありますね。
ただレベルは高めなので、まずはSEO記事執筆から取り組んで、慣れてきたらメルマガにチャレンジしてみるといいでしょう。
Kindle編集
WebライターはKindle編集を仕事にすることもできます。
Kindle編集とは、他の人がKindleを自費出版するときに原稿を代筆する仕事です!
構成から考えたり、入稿まで代行したりするなど、作業範囲は案件によりますね。
Kindle編集ができるライターはまだまだ少ないので、獲得しやすいジャンルの仕事といえます。
ライターとして活動を続けて、ある程度人脈ができたらチャレンジしてもいいですね。
ディレクター
ディレクターはライターを束ねるリーダーのような存在です。
たとえばSEO記事執筆のディレクターなら、傘下のライターに記事を割り振って指示を出したり、納品された記事をチェックしたりします。
他の仕事との違いは、他の人をまとめる立場なので「ディレクション費」という形で報酬をもらえることです。
ただ、傘下のライターさんが突然いなくなることや、書いてくれた記事の品質が微妙・・・という可能性もゼロではありません。
そうなると自分が執筆しなければならず、結構大変な仕事でもあります。
相手の人柄やスキルを見極めることはむずかしいですが、うまくいけばチームとしてたくさん案件をまわせるのでおすすめですね。
この他にもLP制作、シナリオ制作、取材の記事化などWebライターには様々な種類があります!
仕事の幅の広げ方は人それぞれですが、まずはSEO記事から始めて徐々にスケールしていくことが一般的、と覚えておきましょう。
Webライターが仕事を見つける方法
Webライターになるためには、会社員として企業に就職すること、副業・専業ライターとしてクラウドソーシングを使って仕事を受注することなどの方法があります。
3つの方法を詳しく見ていきましょう。
ライターとして企業に就職する
1つ目の方法はライターとして企業に就職することです。
思い切った選択になりますが、Webメディアを運営している企業やマーケティングに強い会社に就職すれば、ライターに付帯して必要となるスキルを習得できます。
企業ならではのノウハウを学べるので、一から独学でライターになるよりもステップアップできるスピードは速いでしょう。
ライターとして就職するには「ライター 求人」と調べたり、Indeedなどの求人サイトを使うのがおすすめです!
クラウドソーシングで営業する
2つ目の方法は副業・専業ライターとしてクラウドソーシングで営業することです。
わたしの周りはこのパターンで仕事を請ける人が多い印象ですね。
わたしも最初はクラウドソーシングから仕事を取り始めて、徐々に実績を作っていきました!
おすすめのクラウドソーシングは以下のサイトに載せていますので、よろしければ見てみてください。
SNSやオンラインサロンで仕事を請ける
3つ目の方法はSNSやオンラインサロンで仕事を請けることです!
こちらも副業・専業ライターがよく使う方法で、具体的にはTwitterやフリーランス向けコミュニティなどが該当します。
Webライターの仕事は意外と身近なところに転がっていますので、オンラインで地道に人脈を広げていくことも大事です!
まとめ
今回はWebライターはどんな仕事をしているのか?という疑問にお答えしました。
Webライターの仕事は基本的にWeb上の文章を書くことですが、その内容は多岐にわたります。
これからWebライターになりたいと考えている人は、まずクラウドソーシングのライティング案件を取ることから始めてみるといいと思います!
では、今回はこのへんで終わりにします。
お読みいただきありがとうございました!