どんなメリットがあるんだろう。
お金がかかるのに稼げなかったらいやだなぁ。
今回はWebライター初心者向けに、ブログを運営するべき理由と始める方法についてお伝えします。
この記事を読むと、ライター初心者がブログを開設するべき理由がわかり、ブロガーとして稼ぐ一歩を踏み出せますよ。
「すぐにブログを開設したい!」という方はコチラにとべば10分で開設できる3ステップがわかります!
Webライター初心者がブログを運営するメリット
Webライター初心者がブログを運営するメリットは5つあります。
こちらのツイートのとおりですね。
ライターがブログをやるメリット5つ
・ポートフォリオにできる
・WordPressの使い方がわかる
・メディア運営の全体像をつかめる
・検索上位の取り方を実験できる
・思うままに執筆できるわたし自身、何度もブログに助けられました!「はぁぁやっとてよかった〜」と思うことは間違いありません😊
— ゆらり🍀Webライター (@yurarigurashi) June 21, 2021
- ポートフォリオにできる
- WordPressの使い方がわかる
- メディア運営の全体像をつかめる
- 検索上位の取り方を実験できる
- 思うままに執筆できる
それぞれ詳しく見ていきましょう!
ブログをポートフォリオにできる
1つ目のメリットはブログをポートフォリオにできることです。
ブログは自分の文章力を見せる場になり、きちんと書けばライターとしての実力を示すことが可能です。
ブログを運営すると、純粋な文章力やWordPressの知識などを相手に伝えられるんですよね。
WordPressの使い方がわかる
ライターがブログ運営する2つ目のメリットは、WordPressの使い方が身につくことです。
Webライターが書いた記事は、ほとんどがWordPressへの入稿作業を経てインターネット上に公開されます。
ライターが入稿をやらない場合、クライアントの誰かが別途WordPressに記事を入稿しているはずです。
どちらにしろ誰かがやらなければいけないので、入稿作業を巻き取れるライターは重宝されます。
自然と入稿の手順などがわかるようになり、ライターの仕事にも役立ちますよ。
メディア運営の全体像をつかめる
3つ目のメリットは、メディア運営の全体像をつかめることです。
Webメディアの運営はさまざまな仕事があり、ライターの作業は全体のほんの一部です。
他にも以下のような仕事があります。
- ヘッダーやロゴを作る
- キーワードを選定する
- 問い合わせフォームを作る
- アナリティクスを見て分析する
- アフィリエイトの広告主申請をする など
ブログ運営をするなら、これらを全部自分でやらなければいけません。
かなり大変ではありますが「原稿を納品したメディアはこうやってできている」と全容を理解できます。
会社でも、作業工程を一通り知っている人と知らない人がいたら、知っている人に相談したくなりますよね。
同じように、メディア運営の全体像を知っているライターは圧倒的に重宝されます!
検索上位の取り方を実験できる
ライターがブログをはじめる4つ目のメリットは、検索上位の取り方を実験できることです。
Webライターの世界では、検索したときに上位表示する記事を書く「SEOのスキル」が求められます。
つまり、SEOのスキルは自分で勉強して身につける必要があるのですが、それを実験できるのがブログです。
- 〇〇をしたらSEOで1位が取れた
- ✕✕をした記事は上位表示されなかった
このように、自分のブログがあるとリアルなSEOの知見が蓄積されます。
思うままに執筆できる
5つ目のメリットは、ズバリ「思うままに執筆できること」です。
Webライターとして記事を書く際は、たいてい自分を殺さないといけません。
・サービスに関する情報は公式サイトから引用する
・企業やサービスのイメージに悪影響を及ぼすことは書かない
上記のようにテーマや構成が決められていて、不自由に感じることもあるでしょう。
ブログならそうしたルールはありませんし、すべて自分で決めて書くことが可能です。
「自分を表現したい!」「ルールに縛られない文章が書きたい!」と思うときは、ブログがぴったりなのです。
Webライター初心者がブログを運営するデメリット
トータルで見ると、Webライターがブログをやることはメリットしかありません。
ただ、いくつか懸念される点もあります。
- ライター業との両立がむずかしい
- ランニングコストがかかる
- ブログは即金性がない
デメリットを詳しく見てみましょう。
ライター業との両立がむずかしい
よく言われることとして、ブログ運営とライター業の両立のむずかしさがあげられます。
本業がライターで副業としてブログをやっていても、なかなかブログを書く時間が取れないからです。
わたしも以前、午前中にブログを1記事書いて、午後はライターの仕事をしていました!
今でも月に5記事ブログを更新できればいいほう。
ライターとブログを完璧に両立するのはかなり難しいといえるでしょう。
ランニングコストがかかる
たいした金額ではありませんが、ブログの運営にはランニングコストがかかります。
ライターの仕事はPC1台あればはじめられますが、ブログ運営には毎月のサーバー代(1,000円ほど)がかかります。
なるべくランニングコストを抑えたい人にとっては、ブログ運営のサーバー代はネックになるかもしれません。
ブログは即金性がない
ブログとライターの仕事の大きな違いは「即金性」です。
わたしは現在ライター業で月20~30万くらい稼いでいますが、ブログの収益は多くて月3,000円程度です(爆)
おまけに、ブログをはじめて最初の半年の収益は0円でしたからね!
このように、安定して収益が得られるとは限らないのもブログのデメリットです。
Webライター初心者がブログを運営する簡単な3ステップ
ではどのようにブログを始めたらいいのか、Webライターがブログを始める方法をいくつかのステップにわけて紹介します!
【前知識】ブログの開設に必要なもの
ブログを開設するには「WordPress」と「レンタルサーバー」「ドメイン」の3つを使う必要があります。
大丈夫です!(笑)簡単にいうと、こんな役割があります。
レンタルサーバー:ブログをネット上に公開するために使うサービス。
ドメイン:ブログにアクセスするために使うサービス。〇〇.comなどのURLのこと。
上記のうちWordPressは無料で利用できて、レンタルサーバーは月1,000円ほどの料金がかかります。
ドメインはレンタルサーバーと一緒に申し込めば永年無料になるため、実質0円で取得できます!
【簡単】エックスサーバーでブログを開設する3ステップ
ここからはエックスサーバーでブログを開設するステップを解説します!
サーバーの最大手で安心感があり、料金も毎月1,000円くらいなのでそこまで金銭的な負担はないですよ。
エックスサーバー10~20分あれば手続きは終わるので、少しでも「やってみようかな」と思ったらすぐ実施することをおすすめします!
①エックスサーバーに申し込む
エックスサーバーにアクセスして「お申込みはこちら」をクリックします。
「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリックします。
契約内容を選択します。
個人のブログなら「スタンダードプラン」でOKです!
次に、WordPressクイックスタートにチェックを入れましょう。
②ドメインを取得する
続けてドメインを取得します。
なるべくシンプルにして、ブログ名と統一しましょう!
末尾はメジャーで覚えやすい”.com”にするといいですよ。
ユーザー名とパスワードは、WordPressにログインするときに使いますのでメモしておきましょう!
エックスサーバーに登録する個人情報を入力します。
続けて支払方法を選択します。
クレジット、もしくは銀行・コンビニの後払いから選びましょう。
「利用規約」「個人情報の取り扱いについて」を参照して、問題なければチェックを入れて次に進みます。
登録したメールアドレスにエックスサーバーから確認コードが送られてきますので、数字を入力します。
登録情報が表示されるので、間違いがないかチェックして「SMS・電話認証へ進む」をクリックしましょう。
認証に使う電話番号を入力し、テキストメッセージと音声通話のどちらかを選択して認証コードを取得します。
認証コードを取得したら次のページで入力します。
完了すると「お申込みが完了しました」と表示が出ます。
③WordPressと連携する
次はいよいよWordPressとの連携です。
数分経過するとエックスサーバーからメールが届きます。
【Xserverアカウント】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ
※メールの受信までに最大24時間かかる可能性があります
メールをスクロールすると「クイックスタート機能で設置されたWordPressのログイン情報」という記載があります。
こちらからWordPressの管理画面にログインします。
ログインできると以下のようなダッシュボードが表示されます!
ここまでできたらブログ開設は完了です!
ブログの開設はこちらから:エックスサーバー
ブログを開設したらやるべき4つのこと
ブログを開設した直後は、まだ初期設定のままですぐ記事を書ける状態ではありません。
ここからは、開設後にすぐやっておきたい4つのことを紹介します!
ブログの有料テーマを買う
晴れてブログを開設しても、デザインがいまいちだと記事を読んでもらえません!
有料テーマを買って、イイ感じのデザインに変更することをおすすめします。
ブログで成果を出したいなら欠かせない必要経費だと考えましょう!
わたしのおすすめテーマは以下の2つ。
STORK19はかわいい&シンプルなデザインで、カスタマイズのしやすさが特徴的です。
対してAFFINGERはかっこよさと充実した機能が特徴的で、クニトミさんやTsuzukiさんなどの有名ブロガーさんもおすすめされています。
AFFINGER
好きなジャンルの記事を書く
ブログを開設したら、まず悩むのがジャンル選びだと思います。
- 稼げるジャンルがいい
- Googleアドセンスに受かるジャンルがいい
このように色々な希望があると思いますが、個人的には好きなジャンルを選ぶのが一番おすすめです。
理由は、好きなジャンルでないと続かないから。
ブログは1年以内にやめてしまう人が大半だそうですが、やめないためには好きなことについて書くのが一番です。
数字はあとからついてきますので、まずはやめないために好きなジャンルの執筆から始めましょう。
商品を紹介する
大半の人にとって、ブログを書く目的は「ぶっちゃけお金がほしい!」だと思います。
わたしももちろんそういう願望はあります!
お金が発生しないとモチベーションを維持できませんからね。
ということで、ブログを書くときは商品を紹介しましょう。
成果が出やすいのは、自分がお金をかけた商品・サービスをアフィリエイトで紹介すること。
最初からドーンと収益が発生するわけではありませんが、ブログを続けるとだんだん発生数は増えていきます。
これらのASPサイトに登録すれば、紹介したい商品はだいたい見つかると思います!
検索順位を分析する
ブログを書くうえで欠かせないのが、検索順位を分析することです。
なぜ検索順位を分析したほうがいいかというと、検索順位が上であるほどブログの収益が発生しやすくなるからです。
順位は手動で調べてもいいのですが、記事が増えてくると全記事の順位を調べるのは大変です。
そのため、順位を調べるためには専用のツールを利用しましょう!
わたしは「Windowsのパソコンにおすすめ」と定評がある検索順位チェックツールGRC
を使っています。
「ブログで副収入を得たい!」と思うのなら、初期投資だと思って購入しましょう。
検索順位チェックツールGRCまとめ
Webライター初心者がブログをやるべき理由と、始めるために必要なステップを紹介しました。
ブログとライター業の両立はなかなか大変ですが、勉強になるのでWebライターの仕事にも役立ちます。
また、続ければアフィリエイト収入を得られる可能性もあるので、やらない理由はありません!
わたしもブログをやっていますが、立派な副収入源になっています^^
最後までお読みいただきありがとうございました。