Kindle出版にかかる費用は?お金をかけるべきは表紙!

Kindle出版にかかる費用は?お金をかけるべきは表紙!
なやみ子さん
なやみ子さん
Kindle出版にはいくら費用がかかるの?なんかむずかしそうだし、お金がかかるのは嫌だな・・・

Kindle出版に興味がある人は、費用がどのくらいかかるのか疑問に思うことがありますよね。

印税をもらえたとしても、初期投資を回収できないのではないかと不安になることもあるでしょう。

結論からいうと、初期投資0円でもKindle出版は可能です。

ただ、よりたくさんの人に読んでもらうためには、表紙にはお金をかけるべきです。

そこで今回は、Kindle出版にかかる費用の内訳と、お金をかけたほうがいいところ・かけなくてもいいところを詳しくご紹介します!

著者プロフィール
フリーランスのライター|HSP(繊細さん)|5年間IT企業につとめるも、心身のケアがうまくできず心の病気にかかる。その後、未経験からフリーのライターに。ゆっくりペースで1年かけて月収30万に到達。会社員のときの倍以上の収入を得ながら、ゆるゆるした暮らしを模索中|自著のKindleのレビュ―数は600件超。Amazonベストセラー1年以上継続|ポートフォリオはこちら

Kindle出版にかかる費用の内訳

文字単価に応じたWebライターのスキルの目安

わたしがKindle出版したときにかけた費用の内訳は以下の通りです!

表紙:25,000円

・・・これだけです!

他はすべて自分でやったので、表紙以外のお金はかかっていません。

ゆらり
ゆらり
25,000円も回収できるだろうか・・・と不安だったのですが、出版して数か月で無事に収支はプラスになりました!
とはいえ「本当にこれだけ?」と感じる人もいると思うので、そもそもKindleを出版するためには必要な3つものをご紹介します。

準備するもの
KDPアカウント:0円
表紙の画像:0円~数万円
原稿(WordやPagesでOK):0円

がんばれば全部無料で作れます(笑)

これらを外注するともちろんお金がかかりますが、できる限り自分で行えば少額の初期投資で出版できることがわかりますよね。

先生ゆらり
先生ゆらり
私は初期費用でお金を使ったのは表紙だけです!その後は月3万円以上の印税を得ているので収支もプラスになりました!

「1冊のKindleで月3万円の副収入をつくる」をテーマに無料メルマガを配信しています。文章だけでなく動画でのインプットも可能です!

≫1冊のKindleで月3万円の副収入をつくる!Kindle出版メルマガ

表紙は費用をかけても外注するべき!

データで見るWebライターの収入

Kindle出版で費用をかけるべきポイントは「表紙」です。

ペイントなどの無料ソフトを使えば自分で作れるのですが、デザインの知識がない初心者の人にはおすすめしません。

なぜなら、表紙はKindleのイメージを左右する第一印象だからです。

Kindleをたくさん並べたときに、プロが作った表紙とそうでない表紙の差は歴然です。いくら内容がよくても、表紙がイマイチなデザインだと手に取ってもらえません。

ちなみにわたしは、ランサーズのコンペ形式サービスを使って表紙のデザイン案を集めました!

30近くの表紙案が集まり、色々なデザインを見比べて決めるのはすごくおもしろかったです!

Kindleの表紙をランサーズで依頼するべき理由

「25,000円も予算をかけられない」という方は、ココナラを使うことをおすすめします。

特定の人に依頼するのでたくさんの案を集めることはできませんが、5,000円前後で質の高い表紙を作ってもらえますよ。

ココナラ

費用をかけずに無料でできること

HSPがフリーランスで成功するためのポイント

表紙以外の作業については、費用をかけずに無料で進められます。

わたしが自分で行った作業を、ポイントを含めて簡単にご紹介しますね!

テーマ決め

まずはKindleのテーマを決めます。

自分が今までやってきたことや自信があること、実績があることを選ぶといいですね!

ゆらり
ゆらり
わたしは会社をやめてWebライターとして独立し、月20万円稼ぐまでにやったことをまとめました。

コツは、ピンポイントのジャンルに絞ってあまりテーマを広げすぎないことです。

人生やお金、生き方のようなテーマはかなり範囲が広く、商業出版の本がたくさんあります。

わたしたちのような一般人が「幸福な生き方」みたいなテーマを書いても、他の人にとっては「誰?」って感じですよね。

他の人や昔の自分が知りたかったことに焦点を当てて、経験を語れるテーマを選びましょう。

原稿作成

テーマが決まったら原稿作成に入ります。

原稿はWordやPagesといった、PCにデフォルトで入っているソフトを使って作成できます。

数万文字を書き続けるのは大変かもしれませんが、毎日少しでもいいので書くことが大切です。

ゆらり
ゆらり
わたしはEvernoteというアプリを使って「毎日1行でもいいので書こう」というマインドで執筆しました。
ここが一番大変なところですが、原稿を書いてしまえばあとは出版するだけなのでがんばりましょう!

推敲

原稿を書き終わったら推敲に入ります。

推敲とは、誤字脱字や内容におかしな箇所がないかチェックする作業のことです。

Kindleの誤字脱字は誰もチェックしてくれないので、自分で目を通してミスをみつけなくてはいけません。

自信がないときは家族に見てもらったり、ココナラでライターにお願いしたりするといいですよ。

出版手続き

原稿ができたら出版手続きに入ります。

Kindle出版はKDPというサービスを通して行います。

KDPはAmazonのID・パスワードを流用できるので、もともとAmazonを使っている人ならすぐに始められます!

最初はむずかしく感じるかもしれませんが、調べながら手続きを進めれば問題なく出版できるはずです。

ゆらり
ゆらり
やり方については別記事にまとめますので、少々お待ちください!

まとめ

HSPに向いている営業の種類

今回はKindle出版にかかる費用について解説しました。

初期投資をしなければいけないのは負担に感じると思いますが、実質外注するのは表紙のみで、他の作業については自分で行えます。

表紙の外注費を印税で回収できる可能性は多いにあるので、ケチらずにお金をかけるのがおすすめです!

納得のいく表紙を作ってもらい、たくさんの人に出版したKindleを読んでもらいましょう!

「1冊のKindleで月3万円の副収入をつくる」をテーマに無料メルマガを配信しています。興味がある方はぜひ読んでみてください。

≫1冊のKindleで月3万円の副収入をつくる!Kindle出版メルマガ

ABOUT US
ゆらり
フリーランスのライター|HSP(繊細さん)|5年間IT企業につとめるも、心身のケアがうまくできず心の病気にかかる。その後、未経験からフリーのライターに。ゆっくりペースで1年かけて月収30万に到達。今は会社員のときの倍以上の収入を得ながら、ゆるゆるした暮らしを模索中。