資格取得のプロセスや日々の気づきなど、ジャンルにとらわれず自由に書いた記事をまとめています。気軽に読んでいただけたらうれしいです。

さとゆみビジネスライティングゼミを受けてみた感想|自分はカエルでした
2025年1月〜3月の間に、さとゆみビジネスライティングゼミ(以下、さとゆみゼミ)を受けました。 ヘアライター、書籍ライター、講師など幅広く活躍してるいる佐藤友美(さとゆみ)さんが主宰するゼミです。 受講したきっかけは、...
資格取得のプロセスや日々の気づきなど、ジャンルにとらわれず自由に書いた記事をまとめています。気軽に読んでいただけたらうれしいです。
2025年1月〜3月の間に、さとゆみビジネスライティングゼミ(以下、さとゆみゼミ)を受けました。 ヘアライター、書籍ライター、講師など幅広く活躍してるいる佐藤友美(さとゆみ)さんが主宰するゼミです。 受講したきっかけは、...
温泉にまつわる資格を取ろうと思ったら、おそらく知ることになるであろう「温泉ソムリエ」。 なんだかプロフェッショナルぽい響きですよね。最近仕事で銭湯の取材をはじめたので、今後役に立つかも?と思い取得してきました。 今回はそ...
園芸の資格を取るにあたって、ガーデニングアドバイザーにたどり着く人は多いのではないかと思います。 しかし、ネットで調べてもガーデニングアドバイザーの情報はあまり出てきません…!私は「受けやすそうだから申し込んでみよ」と、...
今の時代、SNSを使うのは当たり前になっていると感じます。 企業も個人も、アカウントをつくって発信して、知ってもらう機会を増やす。こうした流れが広がり、私が身を置くライターの世界でも、SNSアカウントを持っていない人のほ...
モンステラの複数の株が同じ鉢に入っている場合、「株分け」といって、一株ごとに分けることが推奨されます。 大きな株が2つと、赤ちゃんの株が1つ。どう見ても狭そうです。放っておくと暴れん坊になりそうなので、思い切って株分けし...
ライターになると、「お店の取材に行ってほしい」と依頼をいただくこともあるのではないでしょうか。 最近私は飲食店の取材をはじめて、最初のうちは失敗が多かったのですがだんだんコツをつかんできました。 そこでこの記事では、お店...
今回はブログの開設方法についてまとめました。 これからブログをやってみたいと考えている人は、以下の手順に沿って作業してみてください! そんなに難しい作業ではないので、20分もあれば終わると思います! 全然わからない状態の...
今回はこんなお悩みにお答えします! そのときの原因や、合格するためにやったことをお話ししますね! 「正直、Amazonの公式サイトを見ても言ってることがサッパリわからん!」と思っている人は、ぜひ参考にしてください~。 A...
こんにちは。ゆらりです。 ブログを始めたばかりの人は、こんな風に考えているかもしれませんね。 もう無理なのではないか、と思うこともあると思います。 でも大丈夫です! 私はブログを開設してから合計24回落ち続けて、10か月...